tom

火のエレメント【牡羊座、獅子座、射手座】

tom

■直感、情熱、能動、肯定

■「直感の星座」・・・瞬間的な判断

■ <起>を担う

■ 炎、熱、正義、戦い、危険、競争、自己主張、表現、明るさ、楽観

ホット

男性的な力の根源

精神性を象徴する

直感的で突き進む

物事を想像する能力がある

独立心旺盛で自尊心や自立心が強い

短気で激しい気性

何事においても積極的で情熱的

他に追従することを嫌う傾向もある

プライドが高い

人に指図されることを好まない

束縛を最も嫌う

創造性と生命力に溢れている

経験を通して自己を確立

人生を切り開いていく

考える前に動いてしまう

人の上に立つ役割がある

指導力や支配力の強さが特徴

哲学的な一面もある

物事の決断が速い

結論を先に求める

温かく生気にあふれ外交的

肉体的な表現力が豊富

情熱的で積極的で色欲盛ん

熱くなりやすい

場合によっては過熱しすぎる

何か起こっている所に身を置く

中心にいたいと望んでいる

火の星座(牡羊座・獅子座・いて座)の不安・・・

【止めても止めても】

さて、火と言えば、皆さんどんなイメージですか?

非常に熱く、勢いがついたらもう止められない!そんなイメージですかね??

火は小さな種火からドンドン燃え上がってやがて、あたりを焼き尽くす大きなエネルギーへと育っていきます。

そのためには燃やす物質と火を大きくするための風が必要となります。

そしてそれを鎮火するのは水の役割です。

火と地は燃えるものと燃やされるもの、または燃える土台。

火と風は燃えるものと煽るもの。火と水は燃えるものと消すもの。と、このような関係性であると言えます。

いつでもボーボーしてるし、燃えてフィーバーできるものを探している火星座さん。

果たしてそんな火星座さんに不安なんてものは存在するのだろうか。

あるんですよ。実はね、、あるんですよ( •̀∀•́ )✧(大事なことだから2回言った)

火星座全体的に言えば、大概『燃え尽きたい症候群』を抱えています。

いつでも全力で生きているため人生前のめり。生き急いでいる火の皆さんは勢いを削がれるのが大嫌い。

やりたいと思ったことをやりたい時にできないストレスは半端ではありません。

だから、火さんに共通してあるのは『動けない不安』

では、それぞれ見ていきましょう。

☆ 牡羊座は今日も体当たり、明日も体当たり。

生傷は名誉の勲章。のド根性タイプ。

根本的には一人完結型なので騒がしくなく、淡々と目的遂行に向けて動くような人達です。

だからいつの間にか物事が終わっていたりする。逆に遂行してるものが可視化されないという地にとってはヒヤヒヤするタイプとも言えます。

そんな自由そうな牡羊座の不安は『止められる不安』自由にさせたげて(笑)

☆ 獅子座は見られる事で輝くタイプ。

ハウスの位置と他の天体の関係性によっては逆に触れる事もありますが、どんな場面でも皆んなの中心として頑張る人。

でも固定宮ですから自分からはほぼ動きません。

人に頼られて、重い腰をあげる人。

出たら出たでしっかりと己の出せるベストを尽くします。

人生ドラマティック&エンターテイメントですので、いつ見ても周りが賑やかな状態になってます。

そんな獅子座さんの不安は『操作される不安』

人の言うことなんて聞きたくない人生。

☆ 射手座は火の最終星座ですので、牡羊座、獅子座で経験した失敗を踏まえて動くので、社会に綺麗に溶け込むこともできるし、上司の言う事をきく事もできます。

しかし、腐っても火星座。一筋縄ではいきません。

従順なフリしてある日突然Fly away!

「なんだココ面倒だな!(*’▽’*)」って思ったらすぐ旅行先調べてるような感じ。

双子座と対なだけあります。

そんな射手座の不安は『束縛される不安』

束縛された時の射手座はマンボウより弱い。

さぁ、ここまで火星座について書いてきましたが、みなさんどうだったかな??

身の回りに火がいる人は行動を観察して見てね!

まぁ、こんなこと言ってますが、基本火の人は

『ふあん??んなもん知ったこっちゃねぇ!!!(°▽°)行くぞ!!オラオアラor~~~(ドップラー効果)』

ですけどね。

記事URLをコピーしました