質問道場

質問道場【メイク・美容について】2021

tom

質問道場【メイク・美容について】

ホイップクリーム

==============

◆1-2

1.

美容にも健康にも!とホリステティックのアミノ酸サプリをずっと愛用していましたが、現在は販売(製造)されていないと思います。以前市販のでお勧めはほとんどないとおっしゃっていた記憶ですが、どこでどんな商品を購入するとよいか教えていただけたら助かります!

→ヘルシーパスの田村さんのは安心できる。リクエストした検査も全部通してくれる。

自分で作るとコストかかる。ひとつの原材料でも選択肢が色々ありすぎるの知ってからほかのところの買えなくなった。

iHerbみたいなところのはちょっと。。

プラのケースに入ってる時点で酸化するし、乾燥剤とか。オーストラリアは基準が違う。サプリならオーストラリアから取り寄せる。

ヘルシーパスを取り扱ってる医療機関探す。

プロリン、グリシン、リジンは必須。

この3つが入ってるコラーゲンサポートっていう田村さんとこのがあるけど。

ルチン、バリン、イソレクチン、フェニルアラニン、リジン、タウリン、グリシン、ベータアラニン

⬆︎メタ受けて必要な人には渡してる。

また作りたいけど、原価グレード高いのはもう作れない。

買うなら1本ずつ違うの選んで使ってね。

メチオニンやシステインとかはあまり入ってない方がよい。

また探してみます。

8:10

2.

シミシワたるみが気になります。テラヘルツのかっさの有効な使い方が知りたいです。土水

→エレメント関係なくおすすめ。毎日ちょっとでも触れていることが大事。

蒸留水化粧水の上にオイル塗った後にカッサ。

はちみつの人は蒸留水に

皮膚の中で滞留してるものを剥がして流す。ほぐれることによって血流の中もスムーズになるしつまりやすいものも炎症の元もほぐしてくれる。

吹出物ができたときも吹出物が悪化しやすい帯電をほぐす。

吹出物は実際に炎症起きて帯電起きてる場合はカッサ。

だけど、バクテリアの繁殖で起きてる場合は白いホクトライト。

使い分ける。

皮膚が抗生剤とかステロイドとか塗っててブドウ球菌、連鎖球菌、真菌とかアクネ菌が繁殖してる場合はホクトずっと当てておく。微生物の鎮静。いわゆるラディエーション。ホルミシス効果。身体に良いわけではないよ!

美白は血流鎮めて青白くなってるだけの場合もある。活性押さえ込んでる。

鈴木その子。ガリガリ!抑制系。

クリスタルジェミー

19:00

カッサは活性。動かす。

むくみとかエストロゲン過剰による肝斑に良い。柔らかくさする。

耳から首に流す。

21:00

白髪は側頭部をカッサ。

ホルモンバランス悪い、ピル、薬飲み続けてきた人の人は頭頂から出る。どっちもやっとくと良い。ガリガリっと。

熊の手の頭皮マッサージのやつ、誰かテラで作って欲しいw

後はテラと同じ作用のライトも良い。

シワたるみにはとにかくマッサージ。

ほうれい線と頬骨のところは歳いくとコケるから、下から上に。

目尻も上に。

テラと自分に合うクリスタルお風呂に入れてとにかく身体をさする。さざれを麻の袋に入れて風呂に入れても。

29:00

3.

ライトセラピーにとても興味があります。コラーゲンベッドも試してみたいのですが、様々な種類があり、光の色がピンク寄りのものも多く判断基準に迷います。個人差はあると思いますが、美肌のために良い波長範囲はどれぐらいになりますか。先生お勧めの機種がありましたら教えていただけると嬉しいです

→コラーゲンベッドはほとんどがピンク。若い人なら良いけど。ビューティーショーで出てた。光線療法はドイツ。それは特許取ってて同じのは使えない。ピンクはホルモン。エストロゲンをブーストアップするためのもの。

エストロゲンというのは新しいものを生む力にもなるし場によっては炎症起こすものになる。例えば更年期のエストロゲン過剰でできる肝斑。そんな人がピンク当たったらダメ。スイッチで色を変えることのできるマシンがある。出力変えれるやつもある。

マスク型は全然効かない!w

乳児の時に黄疸(肝機能のトラブル)ライト当てるの今までは紫青だったけど、エネルギーをノーマルに戻すという意味で抑える青紫より緑の方が効果あることが分かってきた。

今一番使われてるのはエクスディアル?藤原紀香の。色変えれるけど卓上なので顔にしか使えない。

 

電球大きくしたい。中国で出回ってるやつは小ちゃい上に反射鏡で光が多いように見せてる。軽いし。

東ヨーロッパは光線治療の先端。

今日本に入ってるコラーゲンベッドはピンクだけ。シンガポールに住んでる人はシンガポールで私が取り寄せたの受けれる!全身!

日本で買うと250万くらいする!

LEDのライトで出力高いのが良いと思う。

でもライトよりカッサの方が直接当てるし効果あるんじゃ??w

ここにあるのはアメリカ製で一人で持ち上げられないくらい重い!

トラブル肌用の美容クリニック立ち上げたい!

◆メイク美容1-2

4.

以前、先生のスキンケアから普段メイクの完成まで、そこから更にしっかりメイクまでをライブでみせていただいた回がありました。とても嬉しく楽しかったので、アンコールで今使用しておられるスキンケア、メイク道具でもう一度お願いしたいです。

→次回やりましょう。

1:00

5.

ここ数ヶ月で白髪が増えたような気がしています。以前は探しても1本あるか無いか程度でしたが、最近は簡単に5本は見つかります。白髪を増やさない為に出来ることはありますか?30代火土

→白髪は大きくストレス。どこに住んでるのとか。日本に帰ると調子悪い。パッと白髪増える。

主な原因はストレス、放射線物質、エストロゲン、プーファの4つ。

放射線がエストロゲンやプーファ と混ざるとすごい爆弾になる!今崎谷全然が調べてる。

レントゲンとか。

子供もムスメしかできない?とか。

電磁波よりもXrayの方が問題なんじゃ?という話。

自分の身体の中のプーファとリポリシス状態でエストロゲンや放射線で白髪になったりシミになったりする。

回避するためにはアーユルヴェーダのハーブの粉。シカカイとアムラを混ぜて溶いて洗髪。ココナッツオイルで頭皮マッサージ&ブラッシングした後ハケで頭皮に塗って残ったら髪につけたり。

 

6.

はちみつ美容について。先生が実際にどのようにはちみつ美容を取り入れていらっしゃるのか。肌悩みの用途でもはちみつの種類があるのか。エレメント別にスキンケアで使うハチミツもあるなら知りたいです。オールマイティに使うのには オンラインで売っているビーチウッドハニーがお勧めでしょうか?

◆メイク美容03

7.

小さい頃から歯に着色がつきやすく、最近も4ヶ月に1度の頻度で歯医者にクリーニングに行っています。高頻度で口内を掃除する事に抵抗があるのですが、良い着色予防方法はありますか?コーヒー、ワインなど原因となる様な物も良く摂取します。。30代火土

→クリーニングを何でやってるか。

ホメオパシージャパンで骨と歯のサポートがあるのでまずはそれ。

コーヒーでも真っ黄色にならないのはエナメルがむき出しになってないから。

着色予防で一番は体内の酸性度。ストレス、リポリシスの有無。タンパク質が抜けるとカルシウムも流出してしまう。

ココナッツオイルのオイルプリング?

歯磨きをはちみつに変える。花粉なし。ワイルドハニー。ビーチウッドのハニーデューでも良い。

フッ素、重曹も入ってないもの。研磨しないで。塩なら溶かして歯磨き。

あとはテラのスティックで歯茎マッサージ。非常に効果ある。さざれでも良いけど。笑

コーヒー、紅茶でそんなに黄色くなることはない。永久歯と言われるくらい、ちゃんとしてれば戻る。

紅子ちゃんのお父様、麻酔しない。素晴らしい先生。

はちみつ本書くから!

口臭もなくなるしおすすめ。

10:50

8.

毛穴が気になり始めました。若い頃は気にならなかったのに40前後から気になると言うことは毛穴から出ないといけないものが体内にあると言うことなのでしょうか?やらない方がいいこと、対処法などを教えてください。(40代 火 水)

→脂質の分泌ね。

頭皮とかは痛めてやすくて出やすい部分として出やすい。

土と火は脂が出やすい。

風、水はむくむ。

ココナッツオイルを毎日毛穴に塗ること!間違いない!

あとは老化で毛穴もたるんでくるパターンも。内側のコラーゲンやエラスチンの回復が大事。頭皮の柔軟性。特に側頭部や耳のマッサージ。サトウリンパケアのループイヤリングもマッサージしなくて良い。

低周波ナノフェイシャル。ATP生産できるやつ。あとはインディバ。歳をとってきたらおススメしないけど。

後はライト。昔はIPLあててた。ここ2~3年はライト。ココナッツオイルしか肌にのせない。

18:40

9.

目の下のたるみが気になっています。かっさなどで回復する事は出来るのでしょうか? 土、風です

&

10.

クマを解消する方法はありますか? 特に片側だけ濃くて困っています。エレメントは土です

→土の性質の人に多い。水分ない。

寝る前と目覚めのときにテラスティック良い。血流障害だから頭に血がいかない。

フィッシュポーズ良いよ。火と土の人におすすめ。動脈硬化起こってる人は心臓と脳に血流いきにくくて、脳に近い顔にも影響でやすい。プーファだめ。

風と水の人にはおすすめしないけど、土と火の人は糖のスクラブとかはちみつのパックとか良い。

23:30

11.

「お肌のゴールデンタイム(最も再生する時間?)は22時ー2時とよく聞きますが、以前先生の話でエレメントにもよると言われていたような気がします。仕事上、夜遅くまで起きていることが結構あるのですが、詳しく説明していただけますか?(30代水水)

→誰でもそうだけど、私は昨日も2:30~6:00。

風の人に合うトリートメント?合わなかった。

基本はしっかり寝ていること。土と水は割と大丈夫だけど水の人はむくみやすい。アルデステロン?夜寝る前にはちみつ人さじ。

6時間くらい寝れば機能的には足りてると思う。

27:20

12.

お肌が陥没してクレーター肌になっている場合におすすめの治療はありますか?またクレーターはどこまで再生可能でしょうか?平らに戻りますか?

→クレーターの程度による。

アトピー の場合は陥没じゃないので綺麗に治る。陥没の場合はレーザーでやる方が再生が早かったりもする。美容レーザーの講義みて。

上皮は必ず置換される。代謝戻るの大事だけど時間かかるから先にレーザーでも良いけど、その時は必ず糖をきらさないことと、アミノ酸(プロリン、グリシン、リジン)は必ずセットでとること!

フラクショナルレーザーでモザイクって名前のやつ。

ピーリングはやめて!薬剤だから!何かを塗るのは本当におすすめしない。レーザーの方がリカバリーしやすい。

30:35

13.

先生のメイク方法が知りたいです。いつも可愛くて憧れです!

30:45

14.

髪の毛や爪の伸びが早いのはそこまで栄養がきちんと回っていると言うことでしょうか?またサラサラではなく白髪の多いゴワゴワな髪の毛はPUFAや重金属の排出なのでしょうか?サラサラな綺麗な黒髪になるには何をしたら良いか先生の考えを教えてください。

→髪質は遺伝あると思ってて。

私はサラサラにはならない。元々ファジーな髪の毛。歳をとると神を生み出す力が弱くなる。

歳とると縮れが直毛になって細くなってきた。自分の個性ある髪をどのように扱うかと考えるのが大事。

ストパーは将来どんどん髪の毛なくなる。

代謝良いと髪と爪早く伸びる!

白髪と抜け毛はプーファと重金属が原因。

指先にココナッツオイルつけて頭皮マッサージ。熊手マッサージとか。

その後シャンプー。

不飽和脂肪酸溜まってる人は頭皮からどんどん出てくる。

ファインバブルつくるシャワーがある。高いけどおススメ!

テラのドライヤーもフワフワツヤツヤになる。リファのグループが出してたけど。東急ハンズにもある!

39:15

15.

アートメイクに関しての見解を伺いたいです。重金属の問題が大きいでしょうか。40代エレメント火

→そう。血中に金属入れる。ナチュラルのは色がつかない。私は免許とったので自分でナチュラルの色々変えてやってるけど。

一回入れたら年単位でもつし。局所的だし。

プーファの問題や皮膚疾患ある人はマズイけどあんまり気にしなくて良い。

40:38

16.

まつ毛エクステについてです。あまりお勧めではないとのことでしたが理由が知りたいです。例えば連続で何年も使い続けると将来瞼が垂れ下がるとか、視力に影響が出る恐れがあるのでしょうか?つけまは取れてくるのが心配なのと普段お化粧もお出かけもあまりしないため使い勝手が良くないです。。

→どっちも毒性的には一緒。

エクステのグルーは強力。ひと月とれないし

つけまは皮膚につけれるくらい弱い。

私は感作があるから痒くなってつけられない。抜ける。あとは自まつ毛が痛む。

つけま取ったらまぶたにもココナッツオイル塗って寝てる。

まぶたは全員垂れ下がる!笑

テラで上げてマッサージしましょう!

45:45

17.

毛穴の角栓が気になります。20代よりは減ってき気がしますがそれでも鼻の角栓が目立ちます。負担をかけずにお手入れする方法を知りたいです。30代土土

→毛穴が目立つのは土。笑

朝晩必ずココナッツオイル塗る!

ココナッツオイルも限りなく不飽和度が限りなく低いやつ!飽和度80%くらいのは使わないで。monoうちのは多価が0.5。1%ない方がよい。

手に入らないなら加工の良質のMCTオイルでもおすすめ。美容用なら基材としてアリ。ファーナスオイルと一緒だと思う。

加工品が好きじゃない。

48:50

18.

先生はバストのケアはされていますか?バストアップの方法や綺麗な胸を維持する方法などがあれば教えて頂きたいです。37歳火

→私も知りたいわ。笑

つまりがよくなることが大事。

下向いて、ワイヤーのところ支えて揺らす。左右クロスして。

二の腕からワキに指入れてもみほぐす。リンパ胸に流す。

45歳の時はペロンてなったけど、その後更年期でエストロゲン余りだして炎症(再生の力)でおっぱい大きくなってきた。場の違い。正常細胞が大きくなるのか、ガン細胞が大きくなるかの違い。

血流良くする。大胸筋。背筋使って姿勢を保つこと。合掌したりして鍛える。

プランクとか太陽礼拝のコブラのポーズ。

授乳するとハリは完全には戻らない!

◆04

19.

美容にバッチフラワーレメディーを使用したりしますか? 化粧水に~のレメディーを入れる など。 美肌の為に~のレメディーをオイルと一緒にして使っている。などあれば知りたいです^^

基本使わない。作用する場所が肉体じゃないというのが私の理解。

マインドと意識から全体に伝わる。ホメオパシーのレメディーなら効果あると思う。エネルギーの作用の場所の違い。私は別々に使う。

20.

毛を抜いたりクリーム脱毛などはおすすめしないと仰っていましたが、眉毛のムダ毛も抜かない方がいいのでしょうか?その場合、やはりIPLがいいのでしょうか?その他お勧めの処理法を教えて欲しいです。

→際どい。あなた本気で自然回帰したいの?っていう。

自然派にも色々。毛がない方がいいということ自体自然じゃない。

自然に反しながらどこまでやるかの問題。ダメージは起こる。

クリームなんかでいじることで排毒の出口になりやすいとか。

IPLなら5クールだけとか腹くくる。一生毛抜きやるよりマシかな、と。

やるならレーザーが良い。

実際には抜きすぎると生えてこなくなる。

白髪抜いたらダメージ大きい。次生えてこなくなる。ハゲるw

21.

ネイルについて、先生は以前爪は何もしない事がよい事ではないと仰ってましたが、その意図を知りたいです。実際続けているとアセトンでかなり傷み、私自身は休暇期間を設けないとペラペラになってしまいます

→髪と爪はエキストラ。なくても生きていける。余分な力と余分な材料がないと後回しになる。爪弱い人はエネルギー総量の差。私は18からずっとつけっぱなし。アセトンというより修復のエネルギーがないんじゃ?ストレス状態とか。体内のPHが酸性とか。アルフォスの問題とか。

私がやってるのは爪の保護のため。保護剤もみなさんのときっと違う。カルジェルとバイオ。爪の強化には悪くない。

アセトンは痛む。ネイルポリッシュも良くない。

22.

HOLISTETIQUE ソレイユドロップは、フットケア用と限定しているのは、例えば顔に使用すると精油の刺激が強すぎるのでしょうか?

→ぜんぜん違うw

材料素晴らしい。私は顔にも使ってる。

化粧品グレードの蒸留水と精油じゃなくて本当のそれが入ってる。

モロッコのローズのいい匂いがしない。合成の匂いじゃないけど。あれをローズだと思ってほしくない。あえて足元用にした。

ナチュラル。ピュア。

屋久杉のスプレーも。

23.

先生のまとめ髪ヘアアレンジのやり方が知りたいです。何かコツとかはありますか?どんなへアアレンジグッズを使っていますか?

オバサン臭いひっつめ髪しかできないので、先生のオシャレヘアアレンジを参考にさせてほしいです!

→華やかに見せるために髪にはハイライト入れてる。

寝るときは三編みにして毛先はカーラー巻いて寝てる。

前髪は目にかからないようにする。サイドの髪は顎の線で切る。

頭頂はぺたんこにならないように浮かす。

ゴムは血流悪くなるからクリップにした。

毛先はココナッツオイルでツヤ感出す。

泡のシャワーよさそう。シャンプー要らない。

24.

月の満ち欠け、又は毎日の月星座に合わせて行う美容法、肌や体のお手入れ、メンテナンスでお勧めな物があったら教えて欲しいです。例えば、月が欠けている時にはデトックスティーがお勧めなど。

→詳しくみると月によってお手入れした方が良い部位がある。

惑星の位置によって電気エネルギーの影響が変わる。原子、電気、磁界、、惑星によって受けるエネルギーが違う。場所も違うということ。

満月→オペ、歯医者、炎症になりそうなことはやめる、

ダイエットなら満月から新月の期間に。

新月と満月の直前はウィンドのお茶。排卵や生理の前にも。

新月はアース、次の日からはファイヤーでイケイケの時期にする。

クリスタルウォーターも良い。化粧水に入れるとか。

ウィンドにはローズクォーツやアメジスト。女性性。ビューティー。女性ホルモンを基礎代謝でまわしていく。

25.

産後1年半たちますが、髪質はバサバサゴワゴワで抜け毛は減らず、肌はおでこニキビができるようになりました。まだ少し授乳もしているのですが母体の疲れでしょうか?はちみつや黒糖はとるようにしていますが足りないのでしょうか?私は40歳エレメント風

→プロラクチンという授乳のホルモンでている限りはバランス崩れる。2年半くらいで髪は戻るはず。基礎代謝上げるしかない。はちみつ大さじ6。3ヶ月。

妊婦には日本のはちみつおすすめしない。甘い果物、50度洗のドライフルーツ。

日本はちみつの上澄みの部分にドライのオレンジピール、ココナッツオイル入れてボディスクラブにするととても良い。保湿効果すごい。オレンジの皮は代謝あげる。

26.

目の周りや腋に粉瘤が良くできます。これはデトックスなのでしょうか?目の周りにできたときは見た目にも気になるのですが、無理に取るのは良くないかなと思っています。(レメディやスキンケアなどで)自然に早くとれる方法や、出来ないようにする予防策はありますか?火火30歳

→粉瘤はプーファ。そうデトックス。代謝あげれば勝手になくなる。外からレーザーでやるくらい。おすすめしないけど。レッドライトで一気にきれいになる。予防策はプーファフリーと糖。

============================

27.

ミネラルクリーミーファンデーションを使用中です。水は一滴も入っていないそうで、成分は野菜油、スクワラン、ミツロウ、プロポリス、その他果物種子エキスが色々入ってます。これらもPUFAになりますか?ココナツオイルを下地に塗ればシミなどの害は回避できますか?31歳風水

→オメガ9以外はPUFAじゃない。一価はMUFA。野菜油?PUFAだと思う。スクワランはPUFA。種子も。ミツロウはOK。軟膏つくるもの。

ココナッツ下地でマシになるけど私は買わない。水入ってないということは乳化させてない。余計酸化が怖い。エストロゲンの害で一気にシミになる。

28.

ドライヤーを使うのは髪が痛むので良くないと聞きますが、その理由が知りたいです。またドライヤー不使用で髪が濡れたまま寝るのはいいのでしょうか?また先生のところで売られているドライヤーは市販の物とどう違うのですか?木の櫛を使うと埃が櫛に付きます。髪の毛につく埃を防ぐ方法はありか?

→熱でいたむ。水分も蒸発する。ケラチンが向けて水分抜ける。キューティクル。濡れた髪の毛は他のものをイオン化で手放したりくっつけたりしやすい。

ドライヤーはテラの風。ホコリも飛ぶ。バイブレーション。痛い場所に当てたり顔にも髪の毛にも良い。帯電ほぐす。髪の毛の芯との相性よさそう。

テラのかっさと合わせると顔がすごい上がる。

ホコリにはテラのさざれとちょっとだけのはちみつ入れた水をスプレーする。帯電しない。抜け毛や白髪対策にもなる。

29.

これから春夏に向けて紫外線が強くなると思いますが、顔の日常の紫外線防止対策と、リゾート(ビーチなど)での対策方法が知りたいです。大人の場合と子供の場合の対策を教えて下さい。

→ココナッツオイルのみ。シアバターとカカオバターとココナッツオイルのファンデーション。あれうちで売りましょう。

ココナッツオイル原液をスプレーにして持っていく。こまめにつける。

焼けたらアロエとクレイで対処。

30.

ファンデーションなしだとシミだらけですが、もう普通のファンデーションは怖くて使いたくありません。比較的害のない方法で、顔を綺麗に見せる方法はありませんか。

→植物油脂じゃないもの。ココナッツオイルとか下地にして。その上シアバターとカカオバター塗ったり。手作りでホイップしたり。ファンデは作れる。フォロワーの子が製品化してくれてた。それ買うとか。

あとは酒粕。

31.

風水チームは乳化するオイルを化粧水前に使っても良いと以前こちらで聞いたのですが、本来ならば使わない方がシミ対策には良いのでしょうか?乾燥肌を指摘され、毎晩シミが出来ないかやPUFAを気にしながらアルガンなどのオイルを使っています…31歳風水

→?逆に火と土。この風水の人は水分たくさん持っているので乳化して水が混ざっているものを使えば使うほど水が抜ける。だから蓋した方が良い。アルガンオイルは水と乳化するオイル。なじみ良いけど乾燥から守りたいのであれば反対のオイルが良い。バオバブとかホホバとか。ココナッツオイルも。風ならバオバブ。

32.

アイメイク落としは何を使っていらっしゃいますか? 私はココナッツオイルを使うことが多いですが、落ち具合は今1つで、目の中に流れて入ってしまうこともありです。そんな経験はないですか?

→つけまとるのに水つけてグルーとったらココナッツで落とす。ティッシュでオイルをトントンととる。綿棒にココナッツオイルつけてほぐす。正直落ちてるかは不明wオーガニックコットンとかにするのが良いと思うw

こんにゃくパフもときどき使う。

はちみつパックは本当におすすめ。

33.

肌荒れをしている時(かぶれ、蕁麻疹、アトピーの軽度悪化等)どうしても仕事である程度メークをしないといけない場合、先生ならどうすることをおすすめされますか?目や唇周囲が赤く荒れることがあり、いつも困ってしまうので何か良い提案があれば聞かせて下さい

→植物油脂やスクワラン入を使わないこと。カカオバターとかでガードすること。炎症の原因をカバーするから。目や唇のまわりとか特に。

寝る時に唇にはちみつ乗っけて寝たり。まずは水で薄めて。ただれがひどいときはジャラが早い。メイクは基本的におすすめしない。

花粉なしのはちみつを水で溶いてスプレーしてCO2で締めてほしい。

34.

キラキラ笑顔の陽子先生の様な自然体の美しさに憧れます①執着心ではなく綺麗でいることを楽しむ心がけや考え方があれば教えて下さい②パートナーや周りの人のために綺麗でいることについて(やはり大切な心持ちですか?)や自己満足のために綺麗でいることとのバランスについてもお聞きしたいです。

+7

35.

環境ホルモンのないココナッツオイルは、どのように見つけられますか?また、環境ホルモンのないココナッツオイルとはどのようなものですか?

+6

36.

先生の笑顔の癒しのパワーは絶大です♡私も美容と健康と自分の心と家族の平和のために笑顔でいたいのですがなかなか難しく。。。先生も20代の頃は世の中に怒りまくっておられたとのこと。変わるきっかけとなったエピソードや気持ちの持ち方などお話しいただけませんか?

+6

37.

姿勢・立ち居振る舞い・仕草、声・言葉遣い・話し方、身につける香りなどの品や美しさについて先生の考えや意識していらっしゃることをお話ししていただきたいです。

+6

38.

幼少期の水疱瘡と手術(虫垂炎3cm程)と怪我の痕があります。水疱瘡と怪我の痕は顔にあるため特に気になります。痕が残り易い体質というのはありますか?出来るだけ目立たなくするには黒糖や蜂蜜を取り代謝をあげることでしょうか?他にできる事はありますか?(テラ・レメディなど)火火30歳

+5

39.

ネットで販売しているテラヘルツのカッサやビーズ、さざれなどは安いものも多いですが品質が大きく違うのでしょうか?先日ネットで(誠安というお店)ネックピロー用に購入を検討しているさざれのグレードを問い合わせたらN15と言われました。本物・偽物(低グレード)の見分け方はありますか?

+4

40.

お肌のことを考えると本当のところ、メイクはした方がいいのか、スキンケアだけの方がいいのか、それとも食生活、生活のリズムに気をつけてれば何もしないというのが1番なのか、知りたいでです。

+4

41.

甘酒が健康や美容にいいと言われていましたが、先生はどう思われます?先生のご意見、またお勧めの利用法などがありましたら教えて欲しいです。

+4

42.

アートメークとかヘアカラーなど(施術中に気持ち良いわけではなくどちらかというと苦痛だけど結果が欲しいためにする系統の)施術を受ける時お勧めのレメディを教えてください。

+4

43.

10代前半からニキビに悩まされ、知識がなかったのでありとあらゆる合成のコスメを使いましたが、毛穴は目立ち汗腺は無くなりシワやシミに悩まされています。散々合成のコスメを使ってダメージを受けた肌から立て直す方法はありますか?30代土水

+3

44.

メタトロン にて、ココナッツオイルが合わないと出ました。ココナッツオイル以外でお勧めはありますか?アルガンや、オリーブオイルはどうなのでしょうか?

+3

45.

できてしまった顔にあるシミを薄くするのに効果的な方法はありますか?まだ3カ月程ですがプーファは徹底して避けています、そして蜂蜜をはじめ糖の摂取は切らさないように心がけています。40後半、風

+3

46.

精油を入れてマッサージオイルなどを作りたいと思っていますが、キャリアオイルは植物油脂からできているものが多いと思い、pufaの影響が気になります。先生はキャリアオイルについてどのようにお考えですか。また、マッサージオイルはどのようなものをお使いか教えてください。(風土)

+2

47.

脱毛でTHR(サーモヒートリムーバー)方式が比較的刺激が少ないと伺います。光線の色もオレンジっぽい。日光アレルギーだとさせてもらえないと言われました。代謝が上がって出るのであればIPLより脱毛以外の意味でも施術してもいいのでしょうか?43歳水・風

+2

48.

Vanillaさんと出会う前まで、3個くらいバストアップDVDを購入してきました。そのいづれも大豆イソフラボンの摂取をススメていました。が、それが大変危険なことだとホルモンの講座を受講して知りました。やはり若い時期を過ぎるとバストアップは危険で、諦めるしかないですよね?

+2

49.

以前紹介されたつけまのグルーに、ゴムアレルギーの人は使用しないよう書いてありました。軽度のゴムアレルギー(小学生の頃ゴーグルのゴムで痒くなった)です。他のグルーでも今のところ荒れませんがスッキリ落ちずできればあれを使いたいです。がやめた方がいいでしょうか。pufaは控えてます

+2

50.

最近、髪がパサつきまとまりが悪くなりました。髪にも蜂蜜を使うといいのでは?と思いますが使い方がよく分かりません。ケアの方法を教えて頂きたいです。40代

+2

51.

10代後半から10年以上、顎に吹き出物が1、2個出来るのを、常に繰り返しています。しこりのように硬くなり、白い膿が出ることもあり、身体がどのような状態なのか知りたいです。また食事面で気をつけること、出来ることを知りたいです。2歳6歳の男の子育児中です。睡眠不足なりがち、30代火

+2

52.

FTWセラミックスという素材のコロコロ(健康美容器具)を使ってます。空気中の電子を誘導、遠赤外線4~26ミクロンの波長を放射と説明してます(色は黄緑)が、テラカッサ同様の効果はあるでしょうか。

+2

53.

浄水器を通したお水をヴィタボトルに入れて飲んでいますが、我が家の浄水機能に不安があります。以前先生がこちらでちらっとお話しされていた不純物を取り除くケイ素ステック?について詳しく教えていただきたいです。

+2

54.

納豆の毎日の摂取は危険ですか?発酵食品とはいえ、エストロゲンの危険性がありますか?

+2

55.

プラセンタのサプリについてどう思われますか?無菌豚を使った、添加物が入ってないものを見つけました。(サプリはあくまで補助的なものと理解をしています。)また、胎盤食についてもぜひご意見お聞きしたいです。33風風

+2

56.

脱毛についての質問が既に出ているのですが、ブラジリアンワックスはどうでしょうか?VIOのIPL照射できない粘膜に近い毛も全てスッキリ綺麗になると聞き、毛があると炎症で痒くなりやすいので迷っています。体のこの部位ならOKなどありますか?31歳風水

+1

57.

普段使っているヘアブラシを見せていただきたいです。使い分けなどもあれば教えてください。

+1

記事URLをコピーしました