tom

土のエレメント【牡牛座、乙女座、山羊座】

tom

■感覚、価値、物質、快美

■「感覚の星座」・・・大地のイメージ、生産性や豊かさ、物質の世界、五感が発達、芸術的な才能に恵まれる

■<承>を担う

■穀物など食料、文化、伝統、価値、美、物質的な豊かさ、安定、信頼

ドライ

物質を象徴

感覚的で知覚的

現実的で実際的

現実性と着実さと堅実さを持つ

用心深く強い忍耐力がある

経済観念を備えている

ものに執着心がある

消極的で受け身になりがち

建設的な力の根源

感情的で動くことはない

冷静な判断を持つ

コツコツと堅実に人生を渡る

固定された物質を象徴

現実の問題に対処する能力がある

長期的な計画性を持って成し遂げる

物事をはっきりと区分する

混沌とした中からでも形を見つけ出す

きちんと整理する

辛抱強くて、粘りがある

一度着手したことは最後までやり通す

時間がかかっても必ず完成させる

実直さから周囲からの信頼も高い

頼られる存在

確固とした地位を獲得

五感の働き

大地に根を張るグランディング

中心軸を意味するセンタリング

軸がぶれることは滅多にない

財布の紐が硬い

無駄なく着実に物事を遂行

用心深い

打算的で情緒に欠ける面も

頑固で自分が納得するまでは動かない

落ち着きがある

感情的にバランスが取れている

感情的にならずどっしり構えている

現実的できどりがない

恋愛でも分別を失わない

頑固な人だと思われる

気持ちを言葉にすることはめったない

言葉より行動がモノを言う

おきまりの生活リズムが必要

全てにおいて基盤が落ち着く必要性

地星座(牡牛・乙女・山羊)の不安・・・

【何度言えばわかるのか】

乙女座の病気。。

 

それは極度の心配症。

 

 

悲観的、批判的になるのも大体心配症を拗らせる

ことによって引き起こされる。

「大丈夫だってば!

何度言えばわかるの!?」

 

 

というセリフは乙女座がよく言われるセリフ

ベスト5に入る。

 

 

 

 

地の星座は基本的に批判家が多いのですが、

大体は不安から引き起こされるものであると言えます。

 

 

批判の仕方には他の星座との絡みもあり、

個別性が存在しますので

人それぞれ程度が違うというのは当然

視野に入れておく必要があります。

 

 

その事を念頭におき、

例えば地の星座の抱えやすい不安を

端的に表現すると、

 

「あれも起きるかもしれない」

「これが起きたらこうしないと」

 

などという起きてもいない事態を次から次に

脳内で展開して不安のラビリンスにハマる

予測不安に分類されます。

 

 

さらに、

☆牡牛座なら自分のペースとスペース、

感覚が奪われる、侵害される感覚的心配。

 

☆乙女座なら自分のプライベートやルール、

概念、想いを覆されるかもしれないという

精神不安的心配。

 

☆山羊座なら自分の成果や尊厳、名誉など

現実的な価値を侵害されるかもしれない

という社会的不安。

 

 

今回は地の不安について書いてみましたが、

あなたはどうでしょう??

 

 

 

地の星座の人は何度言っても分かんねぇなぁ!!

 

 

って日頃思っている人!!

 

 

地の人は何度言っても分かりません。

 

 

そう、、、

 

本人が納得するまでは(笑)

↑ココ大事

記事URLをコピーしました